良行日記

アニメ感想その他、ほぼ自分用

脚本家の責任なのかー「進化の実」3話ほか

時代錯誤の怪物アニメ

「進化の実」3話、本当に酷いよ。面白い面白くないとかの問題じゃなくて、「酷い」

 

前回のサリアが人間化したことの説明は結局ナシ。テンポの悪い必要かどうかもわからないギャグ(全く笑えはしないが、一応ギャグだという認識)。あまり作画にケチつけたくない俺でもツッコまざるを得ない間抜けな剣の素振り。etc…

下野紘の陽気な声でのツッコミがなかったら成立しないよこれマジで(もっともその下野紘のツッコミが寒くて嫌いな人も多そうだが)

 

そしてなにより、原作の2014年そのままの「やらないか」パロディ。さっきのテンポの悪いギャグもそうだったけど、このアニメはまともな脚本家がいないのか?原作からの取捨選択が微妙すぎるし(原作の内容がすべて酷くて苦肉の策でセリフを構成したのかもしれないが)、時代的なジェンダー観とかに合わせるつもりもない、平成の怪物もビックリな怪物アニメだよ

(脚本家調べたら、普通にEテレの番組とか「アースグランナー」の脚本とかやってた人らしい。こういう人が子供向け作品の脚本をやってるのが恐ろしいわ)

 

それとは逆に「海賊王女」3話、フェナがオッサンに身体的な要求をされたことに対して周りの男は機転を利かせて対抗するが、そのあとに侮辱したことへの謝罪を求めている。また、襲ってきた女海賊団には傷つけないのに対してモブ男海賊は容赦なく切りつける

流石「先進的な」価値観のアップデートがされていますね~。いや、今すこし冷やかしたけど、実際、こうした作品作りを志向していかないと、アニメ産業の停滞に繋がりかねないとは思うんですよね…

 

「電池少女」2話

OPがガチの神だ。絵コンテの松根マサトさん、「マキャベリズム」「エガオノダイカ」とかのOPをやってた人で、文字を入れる演出が好きっぽくて最高だぜ。まぁアニメ的には「ケイオスドラゴン」とかの監督なので、完全にOP職人って感じだが…

 

本編、やっぱりこのアニメは眼鏡を肯定的に扱ってくれる感じがして良かった。あとホストが嫌われてるのが何か嫌なリアルさがあっていい感じだったわ

ただ、やっぱり「サブカル万歳」的なノリが寒く感じる人も多そうな感じだなー

 

「ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド」1話

スクエニのメディアミックスらしい

お話はなんか…まあまだわからないなーという感じだが

意外だったのが、これSILVER LINKの制作なんだね。あんまそんな感じしなかった。今期のシルリンは大沼、田村、湊の監督で3っつも出してるってすごいねー

 

「境界戦機」3話

主人公のアモウ、基本的に状況に流されてるだけって感じだな。これは批判しているんじゃなくて、現代的だなと思ったということ

戦争でなくて社会経済的衰退で占領された日本、流される主人公と、2020年代らしい作品として、しっかり「コードギアス」との差別化ができていると思う

 

ラブライブ!スーパースター!!」(完)

うーん、11話の時にはちょっと評価したけど、通してみるとあまり目新しい感じもしなかったし、普通にラブライブって感じだったか

最終回のクラスメイトの雪かきとか、たぶん無印オマージュみたいな感じだよね。当時熱中してたファンにとっては熱かったんだろうな。「ラブライブ」シリーズも、既存ファンの循環になっている感じがしないでもない

 

 

おわり